茨城県 古河市 ユニットバス リフォーム TOTOサザナ(2)

こんにちは、ユニットバス→ユニットバス交換とは言っても築年数によって様々です。

今回は築30年~35年と伺っています。それでは解体です・・・一つ目の問題にあたりました。

なかなか見かけない工法です。根田がありますね!これはユニットバスを壁を組んで次に床、最後に風呂桶となる様な作り方の時代です。良い経験が出来ました。現在は風呂桶に足があって、風呂桶→床→壁の順に組んでいきます。

ネタを切り落として土間コンをひこうと、各所確認中目に飛び込んできたのが、窓枠板の腐食です。

これは交換となるとサッシ、外壁と大掛かりな工事となってしまうので、お施主さんを含め協議の結果、補強という方向に進みました。

さて、解体したユニットバスを処分しに行きました。そこでまた問題・・・この時期に製造したユニットバスのパネル裏にあるボードの一部には『ヒ素』が含まれているものもあります。アスベスト同様に通常のごみでは処分することが出来ません。そのボードが下記です。

パネルとヒ素混入ボードを剥がしての処分となります。

ユニットバスの組み立て屋さんの現調です。「土間の打ち込み430~500」「枡水位置の移動」これはお施主さんの費用負担増につながるので、桝水位置はむずびで回避、土間コンは100に抑え支え足をロングタイプに変更しての対応としました。

これで、無事組み立てと移ります。

これでスムーズに組み立てることが出来ました。あっ私が鏡に映っています・・・失礼。

と言う様にユニットバスを組み立てていきます。私のこれまでの経験から工事に関しては、『連携』が取れているかどうかが『カギ』となります。どうか、価格も大切ですが、このような点も重要視されてはいかがでしょうか?

 

お見積り&現地調査は、  無  料  です!   是非ご連絡をお待ちしております。。。

   ⇩⇩⇩クリック

⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄

 合同会社 サワディーハウス

 プレマテックスペイント

 シンマテリアルワン キルコ《遮熱/断熱塗料》取扱店

 〒349-0205
 住 所:埼玉県白岡市西7-9-17
 電 話:0480-31-9051
 FAX:0480-31-9052
 Mail:info@sawatdee3.com

 営業時間 9:00~18:00(定休日毎週火・水曜日)
 夏季休暇・年末年始休暇

⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄