トイレ3大メーカーリフォーム比較『なるべくラクしようおじさん』の商品選びのポイント

こんにちは、今日は「トイレ」選びはどうするのか? なるべくラクしたいと思い(ラクとはさぼる事では無く、他に時間を使うという事です)私の視線でお伝えできればと思います。

「トイレ」と聞いたらメーカーは『TOTO』『LIXIL』『Panasonic』が代表格で思い浮かぶのではないでしょうか?

トイレの使用前後に〖勝手にお掃除をしてくれる〗これは家族みんなが嬉しいところですね!

それでは、各々のメーカーの違いは何か!!!

『Panasonic』アラウーノ VS 『TOTO』ネオレスト VS 『LIXIL』アメージュで比較してみました。

私は6月10日&6月17日に各ショールームを見学し話を聞いた、あくまでも私的な感想です。

【便器内・ノズル編】

『Panasonic』のアラウーノは使用後に毎回2種類の泡と水流で清掃、更に6~8時間に1回「オゾン水」散布により汚れの原因菌を抑制します。又、立って小便されても跳ね返りが少ない泡と新構造により「トビハネヨゴレ」を抑えます。更にノズルにも6~8時間に1回「オゾン水」を散布します。『ナノイーX』にて匂いの抑制や除菌も捨てがたい機能ですね!きれい長持。樹脂製です。

『TOTO』のネオレストは使うたびに「きれい除菌水」と水流で清掃、「使うたび」と言うのはかなり清掃側の立場に立ってくれてますね!更に、気になるノズルも使うたびに「きれい除菌水」をかけノズル内部も清掃してくれます。一つ加えると8時間使用しない時は自動洗浄をしてくれます。これっていつでも『きれい』という事ではないでしょうか。立小便には対応していませんが「汚れつるりん」という1200℃の温度で陶器を焼いてナノレベルの表面処理となっているので便器内はきれいでしょう。

『LIXIL』のアメージュは使用後に水流で清掃、ノズルは使用前後に毎回洗浄します。プラズマクラスター除菌もすごい機能ですよね!(サティスには立小便対応の泡クッション機能がついてます)ノズルはおしり用とビデ用の2本が付いるのも特徴です。又、アクアセラミックという物質で作っている為汚れが付きにくいとの事です。便器内は1日1回タイマーで洗浄というのもうれしい機能です。

【本体・便座裏編】

『Panasonic』のアラウーノはスキマレスの為、便座を外して清掃する事はありませんが裏側のふき取りは必要です。便器縁はお掃除のしやすい形状になっていて、本体は凹凸がない形状です。これって優良ですよね!

『TOTO』のネオレストの便座はワンプッシュで指の第一関節が入るくらい上がります。そこしか汚れないとの事なので楽ですね!便器は縁レス、本体は陶器で凹凸無し。TOTOさんあっぱれです。

『LIXIL』のアメージュは便座が真上にしっかり上がるから指が奥まで入ってふきとり掃除が出来るみたいです。本体は若干凹凸があるように見える事や、おじさんとしてはノズル2本の掃除は面倒かな!?

気になる国内シェアは?

3機種の中で、おじさんが選んだメーカーはTOTOです。

皆さんも参考までにお読みになってください。

お見積り&現地調査は、  無 料  です!

また、ご自宅で気になるところございましたら、是非ご連絡を・・・

お待ちしております!

⇩⇩⇩クリック

⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈

  合同会社 サワディーハウス

〒349-0205
住 所 :埼玉県白岡市西7-9-17
電 話 :0480-31-9051
FAX  :0480-31-9052
Mail   :info@sawatdee3.com

営業時間   9:00~18:00(定休日 毎週火・水曜日)
       夏季休暇・年末年始休暇

 ⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈⋄◈