ご自身でできる!お住まいの塗り替えチェックシート


 

塗り替えチェック項目

 


《付帯部の主な名称》

1 チョーキングの発生

塗装面を指で触ると、白い粉が付く。塗料が分離して粉化をする現象です。外壁を保護する塗料がなくなるため、外壁材自体の劣化を早めます。

2 藻やコケ・カビの発生

外壁に発生しているコケ・カビは内部に浸水している恐れがあります。内部からの場合、構造材を交換する必要性も出てきます。

3 色褪せや汚れが目立つ

色褪せは紫外線による日焼けです。紫外線によるダメージで塗膜の表面が劣化し退色(変色)してしまうのが原因です。防水能力が低下しています。汚れはお住まいの経年で防水性能が落ち、水切れが悪くなってくるので、付着しやすくなります。塗膜が傷みだした一つのサインです。塗り替えのサインです。

4 コーキングの劣化

外壁材の継ぎ目に用いるコーキング剤が劣化すると亀裂箇所から建物内部に浸水する恐れがあります。水を吸った外壁は急速に脆くなります。

5 ボードの浮き

施工時の釘の打ち損じや日当たりによる反りで外壁が浮く場合があります。放置すると外壁の割れ、浸水の恐れがあります。

 金属部サビ 

金属はサビが発生します。最近のガルバリウム鋼板はサビが発生しにくい材料ですが傷などからサビの発生、腐食につながります。

7軒天や室内に雨染み

雨漏りしている可能性が高いです。

放置していると工事が大掛かりになってしまう恐れもあります。

ヒビ割れ・クラック

ひび割れの状態対応の必要性幅0.3mm・深さ0.5mm以内のひび割れ(ヘアクラック) 早急な修理が必要というほどではありません。DIYでの補修も可能です。
幅の狭いひび割れ(乾燥クラック) 早急な対応は不要だが、ひび割れが大きくなっていないか定期的に様子を見ましょう
1mm(名刺2~3枚が入る程度の厚み) 外壁材や防水シート、木材に不具合がでている可能性があります。早めに、点検・修理を検討したほうがよいです。
幅3mm以上のひび・深さがあるひび・段差のあるひび 外壁材、防水シート、木材(構造用合板)が破れて水が漏れている可能性あります。修理業者への点検をおすすめ。

木部の腐食

塗装が剥げると、放っておいた場合、ここを起点に塗装の剥離が広がっていくことになります。雨水が直に下地と接触することとなり、屋根材自体を痛める原因となります。早急の補修が必要です。

 

お問い合わせはこちら